syuji さんの日記
2021
8月
4
(水)
17:40
本文
8月4日(水)に、第48回愛媛県教育研究大会(統一大会)が開催されました。
愛教研では、新学習指導要領の核とも言える「主体的・対話的で深い学び」に視点を当て、平成30年度から、2年サイクル3期6か年を掛けて、学習過程(どのように学ぶか)の質的な改善を図るための研究実践を積み重ねてきました。
その最初の「主体的な学び」に焦点をあてた研究サイクル第12期2年間の研究成果を継承し、新たに本年度を2年サイクル2期(第13期)の1年次として、研究がスタートしました。
本大会では、大会主題「子どもが変わる教育の推進 ~主体的・対話的で深い学びに向かう授業の創造~」のもとで、全会員とともに研究推進を図るべく、特に「対話的な学び」に焦点をあてた研究推進の内容や方法について説明する基調提案、研究指定校による研究推進計画の報告等、今後の研究の基本的な理念を明らかにしていきました。また、愛媛大学名誉教授平松義樹先生の御講演「童話『もも太郎』から「考える」を考える」も行われ、別の視点からも研究主題を深く掘り下げていただきました。
なお、本大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会場に参集する一部の役員以外は、YoutubeによるLive配信で視聴するハイブリッド方式としました。これまでの統一大会のように大勢の会員が会場に参集することはできませんでしたが、希望する愛教研会員は自由に視聴できるので、各校1名の参加予定者400名を超える人数が視聴し、大会終了後もその数は伸びています。(会員は、8月いっぱいは、グループウェアに掲載されているURLで自由に視聴できます。)
愛教研では、新学習指導要領の核とも言える「主体的・対話的で深い学び」に視点を当て、平成30年度から、2年サイクル3期6か年を掛けて、学習過程(どのように学ぶか)の質的な改善を図るための研究実践を積み重ねてきました。
その最初の「主体的な学び」に焦点をあてた研究サイクル第12期2年間の研究成果を継承し、新たに本年度を2年サイクル2期(第13期)の1年次として、研究がスタートしました。
本大会では、大会主題「子どもが変わる教育の推進 ~主体的・対話的で深い学びに向かう授業の創造~」のもとで、全会員とともに研究推進を図るべく、特に「対話的な学び」に焦点をあてた研究推進の内容や方法について説明する基調提案、研究指定校による研究推進計画の報告等、今後の研究の基本的な理念を明らかにしていきました。また、愛媛大学名誉教授平松義樹先生の御講演「童話『もも太郎』から「考える」を考える」も行われ、別の視点からも研究主題を深く掘り下げていただきました。
なお、本大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会場に参集する一部の役員以外は、YoutubeによるLive配信で視聴するハイブリッド方式としました。これまでの統一大会のように大勢の会員が会場に参集することはできませんでしたが、希望する愛教研会員は自由に視聴できるので、各校1名の参加予定者400名を超える人数が視聴し、大会終了後もその数は伸びています。(会員は、8月いっぱいは、グループウェアに掲載されているURLで自由に視聴できます。)
閲覧(4234)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |